ビットコインFXでショートを覚えたら仮想通貨の価値が下がるほど利益を出すことができます。
今までビットコインFXを触ったことがない人も、是非FXを始めた方がいいですよ。
おすすめする理由があります。
ショート(空売り)とは値下がりにかけること
なぜ当サイトではビットコインFX(以下、FX)をおすすめするのかと言いますと、ビットコインバブルが崩壊しても稼ぐことができるからですね。
ビットコインの価格が下がれば下がるほど利益を出すことができるんですよ。
FXでは、ショートと言いまして空売りから入ることができます。
通常の現物取引では、まずビットコインを買ってそれが値上がりしたら売るという方法で利益を出していきますね。
FXではこれとは逆に、先に売って後から買うということができます。これが空売り、ショートです。
逆に買うことはロングと言います。
例えばビットコインが100万円の時に売って(ショート)、50万円まで下がった時に買ったとします。
これはビットコインが50万円の時に買って、値上がりして100万円の時に売ったのと同じことなんですね。
同じだけの利益がもらえます。逆に、予想が外れて値段が上がってしまえば損失が出るということですね。
なので、ビットコインのバブルが崩壊して暴落していくような時においても利益を出すことができます。むしろ爆益ですよね。ショートしていれば下がれば下がるほどお金が増えていくわけですから。楽しいですよ。
ショートとは値下がりにかけて、先に空売りすることです。
レバレッジを効かせれば少ない元手で稼げる
それからFXの大きな特徴としまして、レバレッジをかけて取引できるというのがあります。
レバレッジ3倍とか、5倍とか、25倍とか、さらには100倍とかも存在します。
レバレッジ100倍というのは、実際に入金している金額の100倍まで取引ができるという意味です。例えば100万円を入金していたら1億円まで取引ができるということになります。
かなりクレイジーに聞こえますよね。でも実際できるんです。
この時、利益も100倍になりますが、損失も100倍になりますので、注意が必要です。
大きな利益を出すことができる可能性もありますけど、入金している資産がすべて吹き飛んでしまう可能性もあります。両刃の剣ですね 。
ちなみに私が通常使うレバレッジ倍数は2倍程度が多いです。
FX(信用取引)ではなぜこんな便利なことができるのか
なぜこのようにレバレッジ取引で持っている以上の金額を取引できるのか。なぜまだ買っていないはずのものを空売りと言って先に売ることができるのか。不思議ですよね。
これがFXの変わった仕組みなんですけれども、ざっくり簡単に説明すると、信用取引と言ってあなたが入金したお金を証拠金(預け金)として、取引所の持っているお金(や仮想通貨)で取引をする事が出来るという仕組みになっています。
まあ、この辺の細かいシステムを完全に理解する必要はありませんので、FXを利用する上で知っておくべきことは、レバレッジをかけて取引ができるということ、ショート(空売り)から入ることができるということ、これが通常の現物取引と大きく違う点だと覚えておいてください。
株式や為替の世界でも当然ロング・ショートは存在します。
ショートできるのはメリットでしかない
レバレッジに関しては使い方によってはメリットにもなりデメリットにもなりますが、ショートができるというのはメリットでしかないですよね。
暴落相場でも利益を出すことができるようになるので、純粋に選択肢の幅が増えます。この点においてFXというシステムは利用する価値のあるものだと言えます。
FXではレバレッジを効かせて取引ができるので、例えば10万円程度の原資であってもレバレッジ次第では数百万円数千万円の利益につなげていくことは十分可能です。
逆に、簡単に原資が吹き飛んでしまう可能性もありますので、最初は自分が許容できる範囲の資金だけを口座に入金するということをお勧めします。
私が使っている BitMEX という取引所は追証がありませんので、入金している金額以上の損失が発生することはありません。なので、そこで金額を管理していればリスクは自分でコントロールできるわけです。
※追証とは、損失が入金額を超えた時に発生する借金のことです。
今まで、FXは難しそう、危なそうというイメージがあって使ったことがなかったという人も、この機会にチャレンジする価値はあると思いますよ。
2017年以前のようにビットコインバブルで右肩上がりで価格が上がっていった時は、ただ単にガチホ(ずっと保有していること)しておけば資産が増えていきましたね。
ですが、状況は変わりました。
これからは新しいスタイルに挑戦してみましょう。ショートで利益を出すことができるようになると投資がめちゃくちゃ面白くなりますよ。
※BitMEXの解説記事はこちら↓